COLORCHART
-
#01 ブルーブルー
-
#02 CBOB
-
#04 オレンジキャンディホロ
-
#05 トロピカルクリア
-
#06 房総ファイナル
-
#07 マットチャート
-
#09 まんまカタクチ
-
#11 ファニーピンクゼブラ
-
#12 がつん!とキウイゼブラ
-
#25 スケスケサラシ
-
#37 フラッシュカーズ
-
#38 ゴールデンゲンガー
WEB限定カラー
-
マットピンクタイガー
-
マットホワイトタイガー
-
ピンギス
シンキングペンシルが苦⼿なアナタに!
明確な引き抵抗と抜群の⽔掴みを発揮!
同クラス最⾼峰の⾶距離を実現!
⾼速フォールでボトムタッチがより明確に!
フリッド125S譲りのツインリップ構造の激飛びシンキングペンシル!!
ルアーの状態を把握し易い!明確な引き抵抗を感じる!など、「ツインリップ構造」の優位性を 既に発売されている125S で体感されたアングラーも多いと思います。その125S の特徴はその ままに、もっとライトなタックルでも使い易くフィッシュイーターの⾷べごろサイズにサイズダ ウンしたのが、この「フリッド90S」です。
サイズダウンしたことにより対応可能なフィールドは⼀気に広がり、サーフや磯などの外洋だけ でなく、河川や港湾部でも使い易くなりました。特に強⾵下での使いやすさは従来のシンキング ペンシルとは⼀線を画すものがあります。後⽅重⼼なので⾶距離はもちろんのこと、ツインリッ プ構造によって着⽔後に⽔⾯を滑ること無くしっかりと⽔を掴みアクションします。また、ワイ ドなウォブルアクション(ボディを⼤きくスイングするアクション)で、着⽔直後から明確な抵 抗感を得られるため、強⾵下でもしっかりとラインメンディングでき、簡単に狙ったコースへル アーをアプローチできます。
腹部のリップは後⽅重⼼のシンキングペンシルにありがちな尻下がりのスイム姿勢を、限りなく⽔平なスイム姿勢に近づける画期的な役割があり、これまでにシル エットで⾒切られていた賢い⿂をバイトさせるのに⼀翼を担っています。 フリッド90S はシンキングペンシルの⽋点だった「抵抗感が少なく⼿元に伝わる情報量が少な い」「強⾵下で何をやっているか分からない」を打破し、シンキングペンシルを苦⼿としていた アングラーも使い易いルアーに仕上がっています。
※製品の外観・仕様は改良のため、予告なく変更することがあります。
フリッド90Sの解説動画
BlueBlueテスター寺岡寿人がフリッド90Sでしまなみ海道の激流シーバスを攻略
BlueBlueテスター寺岡寿人が語るフリッド90Sのアクションやおすすめの使い方!
フリッド90Sの気になる飛距離!?
- 釣果写真
-
-
- 同シリーズ