COLORCHART
-
#01 ブルーブルー
-
#02 チェリーオレンジ
-
#03 アンティークゴールド
-
#04 アカキン
-
#05 フラッシュアズール
-
#06 コットンキャンディ
-
#07 サケ稚魚
-
#08 ピンクグロー
-
#09 テントウ
-
#10 シャイングリーン
-
#11 シルバーグローイワシ
-
#12 レモネードオレンジ
WEB限定カラー
-
ケイムラドピンク
-
グロードットシルバー
新価格・新色にリニューアル
ウルトラ ライドジギングの大本命!
止めて落とすだけで自動的に生まれる微振動フォールがターゲットを狂わす!
タダ巻きでもスプーンの様に泳ぎ、巻くだけでもOK!
魅惑のダート&フォールアクション!!
シーライドの性能はそのままに!!
シーライドミニはロッドを軽くあおって巻くだけでダートするシーライドの性能はそのままに、ライトソルトウォーターゲームへ向けて再設計されたスペシャルモデルです。
独自のバランスから発生する超スロー水平フォールアクションは絶妙な“喰わせの間”を生み出します。
フォールさせるもよし!!
ただ巻きでスプーンのようにスイミングをさせるもよし!!
トゥイッチでダートとフラッシングで誘うも良し!!
今までミノーやソフトルアーでは届かなかったポイントや強風が吹き荒れる中でも抜群の飛距離を叩き出し、生命感に溢れたドルフィンアクション&スローフォールでターゲットを魅了します!!
※製品の外観・仕様は改良のため、予告なく変更することがあります。
オンライン限定カラーが魚を魅了する理由!!
『グロードットシルバー』
これはデイとナイトで使い方のポイントが変わるのが面白いです。
デイはシルバーメッキ主体で当然キビナゴやイワシが入ってる時で、フラッシングに反応しやすいパターンで強いんですけど、グロードットで軌道を見せれるのか、底荒れしてて白濁りの中に突っ込んでも釣れましたね。
単純にフラッシングとシルエットだけのオールシルバーとかだとやりづらい水色でもカバー出来ます。
長い距離を追ってくるオオモンハタなんかは特に釣りやすいです。
ナイトは逆に、巻きでもフォールでもスローに使えるミニらしさが際立って、シルバーメッキが闇の中ではシルエットを主張するので、スポットグローはアミとかコイカを模せるようで、多分マダイなんかが入ってる場所ならより使える色ですね。
『オールグロー』
オールグローは特にデイの重いウエイト帯で深場を釣る時に使い易いし、スロージグらしい使い方で特にいい感じでした。
そしてオールグローは、光を当てる位置を加減して蓄光をコントロールして光らすなんて楽しみ方もあるんです♪
- 釣果写真
-
-